FIntCrypto

仮想通貨市場は不確実性とポテンシャルが輝く世界

マイクロストラテジー社は、8億ドルの社債取引を経て大量のビットコインを保有資産に追加

ビジネスインテリジェンスの大手企業であるMicroStrategy社が、ビットコインを大量に購入したことが話題になっています。

彼らは最近、1BTCあたり平均65,883ドルで、合計7億8600万ドル(約1,246億367万円)を投じて11,931ビットコインを追加購入しました。

x.com

これにより、同社は現在、合計で226,331ビットコイン保有しており、これは企業としては世界最大のビットコイン保有量です。

さらに60億ドル以上の未実現利益があります。

セイラー氏は今年の2月のブルームバーグとのインタビューで、MicroStrategyはビットコインを売却する予定はなく、金、S&P 500、または不動産よりも技術的に優れていると述べていた。

「ビットコインを売却するつもりはない」、マイクロストラテジーCEOの決断 - FIntCrypto

この新しいビットコインの購入は、MicroStrategyが発行した転換社債から得た資金と余剰現金の収益を使用して行われました。

転換社債とは、将来的に株式に変換できる債券のことです。

先週、MicroStrategyはビットコイン買収戦略に資金を提供するために5億ドルの転換社債を発行する計画を発表し、その後、取引を7億ドルに引き上げました。

最終的に、同社は合計で8億ドル分の転換社債の提供を完了しました。

この最新の購入により、MicroStrategyのビットコインの平均購入価格は36,798ドルになりました。

一方で、ビットコインの価格自体は66,000ドルを超え、66,436ドルまで上昇しています。

しかし、MicroStrategyの大規模な購入にもかかわらず、市場にはほとんど影響がなかったようです。

これは、同社が先週に債務を売却して資金を集めたことが、すでに市場に織り込まれていたためと考えられます。

株式市場では、MicroStrategyの株価が前日比2.56%上昇し、1年間で114%もの大幅な上昇を遂げています。

これは、ビットコインの価格上昇を大きく上回るものです。

しかし、同社のこのような積極的なビットコイン購入戦略は、一部の批評家からは疑問視されています。

特に金融評論家のピーター・シフ氏は、MicroStrategyのCEOであるマイケル・セイラー氏が、ビットコイン市場を支えていると指摘しています。

x.com

シフ氏は、セイラー氏がビットコインの価格を支えるために、会社の資金を使っているのではないかと示唆しています。